· 

失敗しないための、駐車場プランの基礎知識

こんにちは!「本物とはデザイン×使いやすさ」本物の庭・エクステリアを創造する ジーアート です!

 

 

本日のテーマは、駐車場・駐車スペースの基礎知識です。

 

ほとんどのご家庭で駐車スペースは確保されていると思います。

普段、車に乗られる方は、日々の車の出し入れのストレスを少なくすることはとても大切です。

 

これから、駐車スペースの失敗しないポイントをお伝えします。

ストレスのない素敵な駐車スペースを創造してください!

 

 

 

1⃣駐車スペースについて


駐車スペースは、建物の次に面積を取る部分です。

 

エクステリアをプランニングしていく際、一番初めに決めるのが「門・塀周りを含めた駐車スペース」です。

 

車を2、3台停めることも多く、広いスペースとなりますのでしっかりとした配慮が必要です。

 

新築住宅をプランするときに、駐車スペースはこれくらいあれば大丈夫だろうと小さめで決めていると、後で後悔するかもしれません。

更地に建物を配置するときに、しっかりとプランしておくことが大切です。

 

 

 

2⃣駐車スペースのサイズはどれくらい必要?


駐車スペースのサイズを決める際、どの車を停めるのかという事も重要になってきます。

 

車のサイズを確認するには、

1.車検証

2.カタログ

3.実際に計る

などの方法があります。

 

国交省から発表されている駐車場設計・施工指針について 表-2.4.1には、

必要なスペースが、

 

軽自動車には 幅2.0m×長さ3.6m

 

小型車は   幅2.3m×長さ5.0m

 

大型車は   幅2.5m×長さ6.0m

 

駐車場サイズは、一般的に幅2.5m × 長さ5.5m程度です。

最小で2.5m×5.0m、広めで3.0m×6.0mくらいになります。

 

 

 

2台並列で止めたい場合のサイズは、幅5.5m × 長さ5.5m程度です。

最小で5.0m×5.0m、広めで6.0×6.0mくらいになります。

 

 

もちろん、さらに広いに越したことはありません。

 

逆に、駐車スペースがギリギリしか取れない場合は、実際の寸法を計って、体感することが大事です。

 

また、将来の車のサイズ、台数も考慮しておきましょう。

 

 

 

基本の広さよりも「ゆとり」が必要なケース例

・前面道路幅が狭い(4m以下)場合

 

車の内輪差があるので、道路面の幅は間口3.6m以上の確保を推奨します。

後輪のタイヤは、大きく曲がるときどうしても内側を走ります。

前面道路の幅は、しっかりとチェックしておきましょう!

 

 

・将来、カーポートを付けたいと考えている場合

 

これまでにご紹介した寸法は、カーポートの柱を含んでいません

カーポートの柱を考慮したゆとりのある大きさをチェックしておいてください。

 

 

・運転が苦手で、車庫入れが不得意

 

運転が苦手な場合、ゆとりは欲しいですよね。

毎日のストレスを軽減する為にできる限り広めにスペースを取りましょう。

 

 

・車のドアが大きいので、開閉スペースが広めに必要

 

車によってドアの開く大きさが違います。大きい場合はスペースが必要です。

 

 

・座席から荷物を出し入れすることが多い

 

座席から荷物を出し入れする場合、

広めにスペースを取ることも必要ですが、車のドアがスライド式だとなお良いですね。

 

 

・両方のドアから出入りしたい

 

両方のドアから出入りしたい場合、両側にスペースが必要となります。

 

 

 

・車椅子から移乗する、または介助することがある

 

国交省が定める「身体障害者用駐車施設」には、

「身体障害者用駐車施設の幅は、高齢者・身体障害者、特に乗降幅の必要な車いす使用者の乗降が可能となるよう、幅2.1m程度の車体用スペースに、車いす使用者が転換できるとともに介護者が付き添える1.4m 以上の乗降用スペース幅を加えた3.5m 以上を確保する」とされています。

バリアフリー住宅を考える際には、駐車場の幅も通常より1m程度広くしておくと安心ということですね。

 

 

3⃣来客用駐車スペースを考える


来客の車を停めるスペースも確保しておきたいですよね。

 

敷地に余裕があれば、駐車スペースをもう一台作ればよいのですが、そんなスペースはない場合もあります。

 

ひとつのアイデアですが、アプローチや駐輪スペースを兼用できるようにプランする方法があります。

その時になって、慌てないように考えておきましょう。

 

ここでひとつ注意ですが、近くのコインパーキング月極駐車場をあてにする場合があると思います。

しかし、それらはもしかしたら土地を売却されて、なくなる可能性がありますので、そのことを頭に入れておきましょう。

 

 

4⃣駐車スペース計画のチェックポイント


1.必要とされる寸法の確保

□車のサイズ

□駐車方式

□道路幅員

によって必要寸法が決定されます。

 入出庫の安全寸法、乗り降りの寸法、台数、並列駐車と縦列駐車など、複数駐車の場合の利用形態

 

2.車と安全

□視界の確認(入出庫するときに道路の車が確認できるか?)

 道路状況と車庫の位置、駐車方式、角地部の駐車や急勾配などの問題の事前チェック

 

3.のエクステリアスペースとの関係

□門、アプローチ、他のサービスヤード、主庭との配置関係、他からどう見えるかのチェック

 隣家、向かいの住宅のエクステリアゾーンとの関係、前面道路からのトータルな景観に問題はないか

 

4.機能の確認

□屋根の有無や、扉の有無と形式など車庫の形態確認

 適切な舗装、緑化などの空き状態の姿

 排水と水勾配

 洗車用水栓や電源の設備

 

 

5⃣まとめ


まとめてみますと、

・駐車スペースは、

一台の場合、一般的に幅2.5m × 長さ5.5m程度

二台の場合、一般的に幅5.5m × 長さ5.5m程度

 

実際に計って体感すると間違いない。

将来の車のサイズ、台数を想像しておく。

 

・ゆとりが必要な場合がある

 前面道路で必要間口が変わる

 

来客スペースも考えておく

 

・チェックリストで細かい部分も確認しましょう

 

 

いろいろと考えることが多いですが、

理想のエクステリアを見つけてください!

 

 

 

 【あわせて読みたい。こちらの記事もご覧ください】

駐車場の大きさってご存じでしょうか?

 

 

≪前のブログへ   ブログ一覧へ   次のブログへ≫